当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。
詳しくは、「アクセスデータの取得と利用」をご覧ください。
Cookieの使用に同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
同意いただけない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。

アクセスデータの取得と利用 同意する

ACTION!健康経営

治体カンファレンス2024 アーカイブ動画

健康経営優良法人認定事務局では、2024年12月23日(月)に、東京・大手町の日経カンファレンスルームで「自治体カンファレンス2024」を開催しました。
こちらのアーカイブ動画は来場申込・アーカイブ申込をされた皆さまに期間限定でご提供しています。

閲覧期間

~2025年3月28日(金)

プログラム・登壇資料

開会のご挨拶

経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課長 橋本 泰輔 氏

事例発表①

浜松ウエルネスプロジェクト-「Wellness City/予防・健幸都市」の実現に向けて-pdf
浜松市 副市長 山名 裕 氏

事例発表②

「健康経営推進における静岡県の取組」pdf
静岡県 健康福祉部 健康局 健康増進課 課長 川田 敦子 氏

事例発表③

「地域・職域、パートナーシップ構築から醸成へ」pdf
枚方市 健康福祉部 健康づくり課 主任 落合 都 氏

事例発表④

「“心と体がうるおうまち” 上山型温泉クアオルト」pdf
上山市 市政戦略課クアオルト推進係 副主幹(兼)係長 長澤 和則 氏

事例発表⑤

「幸せを感じられる田原本を目指して」pdf
田原本町 町長 高江 啓史 氏

事務局から

自治体カンファレンス2024pdf
健康経営優良法人認定事務局(日本経済新聞社)

今年度は、昨年を超える29団体・組織が出席。
講演では地域の保険者・経済団体・企業などとの様々な外部連携の様子が語られ、自治体のみでは難しい、より拡大した健康経営支援施策の発表がありました。
来場者へのアンケート結果では、自治体による健康経営優良法人認定の取得についての発表に多くの関心の声が寄せられていたほか、認定取得への意向も表れています。
会場では、参加自治体の健康経営推進施策を紹介した資料も配布。ネットワーキングでは、昨年に増して盛んな交流が見られました。
地域の力をつないで築く健康経営のしくみと、地域の企業活動や経済・産業の活性をめざして自治体の取組は今後もますます期待されています。
公式SNSのご紹介
健康経営優良法人の申請に関する情報をはじめ、事務局主催のイベント情報等、 皆様のお取り組みに役立てていただける情報を広く発信してまいります。 是非アクセス・フォローをお願い申し上げます。
アカウント名:健康経営優良法人認定事務局(日本経済新聞社) ユーザー名:@act_kenkokeiei
X(旧Twitter)公式アカウント